人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『銅像』川柳

7月18日(土)の讀売新聞(宮崎版)「川柳」欄の3席が、
廃校に石の本読む金次郎(堀内 宏幸)
………だったことから、さくら草さんのブログ『さくら草川柳日記』でも、金次郎の話題で盛り上がった。
念のため、二宮金次郎を知らない人の為に補足する。



◎二宮尊徳〈にのみやそんとく〉
1787~1856
江戸後期の農政家で、報徳主義の創唱者。通称金次郎、諱〈いみな〉は尊徳〈たかのり〉。相模(神奈川)の人。
14歳のとき父を、16歳のときに母を失い、田畑は酒匂〈さかわ〉川の洪水によって流失して、伯父の家に寄食。苦学して一家を再興し、田畑約4町歩をもつ地主となった。
徹底した倹約実践家で、また神・儒・仏に基づく報徳精神を説いた。
小田原藩桜町領の農村復興に成功して認められ、のち普請役格の幕臣となる。以後、常陸(茨城県)その他各地の農村復興に尽力。彼の弟子たちにより報徳社運動が全国的に展開された。主著に『報徳記』など。


***************


小学校に建てられた「金次郎像」で最も古いものは、大正13年(1924)愛知県前芝村立前芝高等尋常小学校(現・豊橋市立前芝小学校)に建てられたもの。
その後、昭和初期に地元民や卒業生の寄付によって各地の小学校に像が多く建てられた。

戦前の像は銅製のものが多く、これらの多くが第二次世界大戦中の金属提出により無くなったが、教育的配慮として、教師や児童の立会いの下で像に襷〈たすき〉をかけて壮行式を挙行し戦地に送り出したり、撤収後の台座に「二宮尊徳先生銅像大東亜戦争ノタメ応召」の札が立てられた。

1970年代以降、像のように薪を背負ったまま本を読んで歩いたという事実が確認できないことと、児童が像の真似をすると交通安全上問題があることから、校舎の建て替え時などに徐々に撤去され、像の数は減少傾向にある。


『銅像』川柳_e0322827_5442986.jpg

上の写真は、我が家の秘宝、二宮尊徳像。高さ12.5㎝。
銅製……ではなく、ポリレジン。重さ200g。


『銅像』川柳_e0322827_5512918.jpg

実は、これ、スマホスタンド。
薪ではなくスマホを背負う金次郎が手にしているのも、本ではなくスマホ。
私のお気に入りグッズの一つ。

(#^.^#)


***************


課題『銅像』の川柳を集めてみた。

【銅像】
伯父さんの意見二宮金次郎(村田 周魚)
除幕式銅像の目は海に向き(松岡惠美子)
人が来たとき銅像は人になる(若林 柳一)
鳥のふん銅像何も言いません(小谷 賢)
銅像が顔をしかめる世の乱れ(佐藤 博正)
銅像も屋根を欲しがる酸性雨(阿部 功)
銅像のさみしい横顔もおとこ(森中恵美子)
銅像は明治の風を恋しがり(夏秋 竜平)
銅像の一瞥を得てなお貧し(東野 節子)
銅像も降りて来そうな労働歌(今井 友蔵)
銅像の孫マンションにひそと棲む(長谷川歴青)
俺だ俺だと銅像云いたそう(麻生 路郎)
焼酎や西郷どんも犬が好き(東野 節子)
裸婦像をのんびり見れる年になり(句の一)
見る人もない像雨が洗ってる(古今堂蕉子)
平和の像に六十年を問うてみる(片山 辰巳)
ニューリーダーの失意ロダンの像になる(山本 毅)
ライオンの像が夜中に歩きだす(末住 栄)
裸婦像は風邪も引かずに雪の中(菊田差知子)
雨しとど胸像はまだ動かない(坂 範子)
アイデアをロダンの像に問うてみる(鹿島 敏生)
裸婦像のあたり空気も柔らかい(上田 佳風)
ブーム今地域うるおす竜馬像(佐々木江久子)
戦乱を嘆く自由の女神像(大河原信昭)
腕組みをする日の多い女神像(提坂まさえ)
殺し合うテロを悲しむ女神像(佐野 越子)
アメリカで自由を探す女神像(野島 正夫)
裸婦像にときめく呼吸少しあり(小林 昭男)
永遠の恋全身で見るダビデ像(千田 節子)
思索して孤高な呼吸ロダン像(中井 大八)
小便小僧のうしろで女待っている(森中恵美子)
小便小僧をときどき抱いてみたくなる(森中恵美子)
胸像も主張をまげぬ面構え(麻生 路郎)
小便小僧にセーターを編む母性愛(福島 久子)


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

Commented by h82261765 at 2015-07-30 09:32
今の金次郎は
薪を降ろしスマホを弄っているんですよ。
そんな像があるんだって。
だから
川柳でも詠んでみちゃった。
載ったら載せるけど。
Commented by チェリー at 2015-07-30 10:57 x
今日は。
りんごさんは読書家だから引出しが一杯!
私も父の影響で本は好きでしたが、
眼の治療をするようになってから、本など小さい文字は、読まなくなりました。
仕事でパソコンを使っているので、なるだけ眼を休めるようにしています。
本は心が豊かになり良いですね~!
Commented by ringo-utahime at 2015-07-30 11:21
清展さん、ありがとうございます。

そうなんです。現代の二宮尊徳像は、ベンチに座っていたり、薪は背から下ろしてたり、本ではなくスマホを手にしていたりします。
座り姿に右手に持った筆で字を書いていたり、立ち姿でわらじを配っている像もあります。
さらに、ロケットを背負い、ジェット噴射で飛び立とうとしている像まであって、びっくり仰天です。
座り姿で両手を合わせて祈ってる像なんか金次郎の要素が微塵もないし「いったい何処が二宮尊徳像なんや!」と、思わずツッコミ入れたくなりますよ。

(^o^;)
Commented by ringo-utahime at 2015-07-30 11:30
チェリーさん、ありがとうございます。

私もド近眼に老眼も加わり、若い頃に比べたら、目が疲れて困ります。
読書のスピードも随分と遅くなりました。仕方ないですね。
夜の仕事で寝不足も多いから、目に悪いことばっかりです。

できるだけ目を休ませることも考えていかなくちゃと思います。

目は大事だもんね。
チェリーさんもどうぞご自愛くださいね。

m(__)m
Commented by kojiro-nomama at 2015-07-31 22:27
りんごちゃん
8月9日の宮崎番傘句会の案内ありがとうございました。
何時も忘れそうにしていると教えていただきありがたいです。
今日7月31日は目の検査でした。(パソコンをひかえていました。)瞳孔を開く検査でいつも大変です。
左足の親指も痛めていて治りかけては、自分で踏みつけたり
引っかかってまた痛めます。(おっちょこちょいの証拠です)Ψ(´д`)Ψヶヶヶ・・・
Commented by ringo-utahime at 2015-08-01 00:17
さくら草さん、もう夢の中かな?

目の検査だったんですね。眼科も混んでるし、時間が掛かって大変なのではないですか。
私も眼科に行かなくちゃと思いつつ、つい億劫になって、なかなか行きません。
足の指も怪我されたのですか?
悪い時には、いろいろ重なるから、充分にご注意くださいね。
私も気をつけます。

m(__)m
by ringo-utahime | 2015-07-30 01:01 | 川柳(課題別) | Comments(6)

2013年4月開設『りんご詩姫のブログ(新)』‥‥文芸川柳、フラメンコ、ボイストレーニング、パン教室、グルメ等々、趣味に生きる元気印「りんご詩姫」の〈気まぐれブログ〉。小さなスナックのママです。よろしく♡♡


by りんご詩姫